グーグルさんに左右されてしまうブロガー・アフィリエイター。
そんな最近のツイートをまとめてみました。
クックパッドの決算もかなり悪い。2015年頃まではあんなに調子よかったのに。ほんとネット事業で成長し続けるって難しいですね。維持するのすら難しい。 pic.twitter.com/W2KpbylC2P
— パシ@竹内潤平 (@pacificus) August 9, 2018
あのクックパッドが・・・。時代の変化とは激しいものです。クックパッドってパソコンで見るなら分かりやすかったんだけど。スマホの普及について行けなかった感ありますもんね。
そこでスマホユーザーを取り込めなかったんじゃないでしょうか・・・と、勝手に推測。
スマホの波についていけなかったい企業って多いと思うんです。パソコン表示用にコンテンツを最適化させていた企業ほど波についていくのが難しいですもんね。
時代の変化についていける軽いフットワークが大切なんだなーとしみじみ思わせてくれます。
今回の変動で、金融ジャンルの変動は小さかったということなので、普通に考えるなら次のコアアップデートでは金融狙い撃ちをされるよね…という話。
余命はあと3~4ヶ月くらいだと想定されるので、この間にいかに、サイト全体の価値をあげておけるかが勝負な気がする。 #SEO対策 https://t.co/B5m3ZnRIdP
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) August 8, 2018
「誰がその情報を発信しているのか?」
それを強めていそうなグーグルさん。逆に言えば「よく分かってない素人は黙ってろ!」というネットの言論空間を抑圧しにかかっている感じ。
いやはや、大変です。
俺も今年の1月〜3月にアプデ食らって月間収益が
250万→120万→80万
って感じで3分の1になったことあるからアフィはマジで楽じゃない
80万もあるからいいじゃんと思うかもしれないけど、いきなり自分の給料が3分の1になったらマジで焦るよ
大事なのはその収益で安心せずにコツコツと作業すること!
— ワロリンス (@warorince) August 8, 2018
ワロリンス先生も被害を被った模様。それでも80万円ってのがすごいですけど、落差は半端ないですねぇ。コワイコワイ。
『わざわざWordPressでサイト運営する必要性なんて、最初からなかったんや!』ってことですね、わかります。
ちなみに昔ははてなブログ一強だったけれど、最近はアメブロも同じくらいに強いですね。無料ブログ使うならこのどっちかで良さげです。 #アフィリエイト https://t.co/zS6RrTfoYU
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) August 7, 2018
グーグルの謎推し。分からんですたい。
私たちにできることは、正しい情報をコツコツとまとめていくことですね。それ以外に勝てる見込みはないです。
それにプラスして、脱グーグルをするためにもSNSに力を入れていくことも大切になります。ということで、みなさま頑張りましょう^^
コメント