アドセンスを貼るのに便利なプラグイン『Quick AdSsense』の調子がどうも悪い・・・
どうやらワードプレスを更新してから調子が悪くなってるみたいなのです。
ネットで調べても同じような症状を抱える人が多数いました。
んで、そういう人たちがどういう対策をとっているかというと、『AdSense Integration WP QUADS』というプラグインを導入しているのです!
ということで私も導入してみたら、超便利なプラグインだということがわかりました。
使い方はQuick AdSsenseとほぼ変わらないので、設定もチョチョイです(`・ω・´)”
AdSense Integration WP QUADSの設定方法
早速AdSense Integration WP QUADSのプラグインを検索して有効化しましょう!
画像を貼るまでもないでしょうが、こんな感じ。
プラグインを有効化すると、左のメニューに「WP QUADS」というものが追加されるので、そこから「Ad Setting」をクリックしてください。
Quick AdSense同様、広告を表示させたいところにチェックを入れます。
次に、『ADSENSE CODE』のタブをクリックし、そこにアドセンスのコードをコピペしていきます。
これもクイックアドセンスと同じですね〜(=゚ω゚)ノ
画像のようにやってもらえたらOKです。
- 『Plain Text / HTML /JS』にチェック
- スポンサーリンク</br>をテキストの一番上に付け加える
- お好みのLayoutを選択。私は真ん中に来るようにしました。
- Marginは初期設定では0になっていますが、30くらいにしておくと、広告の余白がいい感じになります。
- 『変更を保存』で完了!
これで、広告を表示できてるはずなので、確認してみてください。
クイックアドセンスだと(私の場合は)、スマホでは広告表示されてたのに、パソコン側で広告が表示できなくなっていました。
「これではアドセンスの収益が半分くらいになるなー」と困っていたところ、AdSense Integration WP QUADを導入するこよにより解決しました(`・ω・´)”
ということで、私と同じ悩みを抱えている人は、是非ともAdSense Integration WP QUADSを導入してみてください!
きっと解決するはずですよ〜!!
今までありがとう、Quick AdSense!!
コメント