エックスサーバーを利用している人で、これからドメインを取得しようとされる方は、ドメイン取得後はSSLの設定を行いましょう。
これ、後からやると非常に面倒臭いことになるので、ドメイン取得後すぐに行ったほうがいいです。ということで、今回の記事は『ドメイン取得後のSSL設定方法』についてになります。
ドメインをSSL化するメリット
SSLにすると、httpからhttpsになります。
「それがなに?」と思われるかもしれませんので、メリットを紹介しますね。
SSLは「Secure Socker Layer」の略で、インターネット上で情報を暗号化して送信したり受信したりする仕組みのことです。
ようは、より安全に情報の送受信ができるのです。
ネットショッピングでのお買い物で、個人情報やクレジットカード番号などの重要なデータを打ち込みますよね?あれって少し心配じゃないですか?
こういう時にSSLが導入されるサイトだとより安全に利用することができます。
ネット界ではSSL化がどんどん進んでいます。GoolgeさんもSSL化してあるサイトを少しだけSEO的によくするとも言ってるみたいですしね。
ということで、今からドメインをとって、サイトを作る人はSSL化をしておきましょう!
「しつもーん。SSL化ってお金かからないの?」
実を言うと最近まで有料でした。
もちろん今でも有料のところもあります。しかし、当サイトで紹介しているエックスサーバーならなんと無料なのです!!!
SSLを早めに設定しておかないとピンチな理由
ドメイン取得後すぐにSSLにしておかないと、後々面倒なことになります。
例えば500記事作った後でSSL化しようとすると、500記事すべてのhttpをhttpsする必要があります。
これってエラーが出る確率が高いんですよ・・・。
今後エラーなく、すべてのページをhttpsにすることができるかもしれませんが、今の段階ではSSL化に躊躇しているサイト運営者さんは多いです。
ですからドメイン取得後は早めのSSL化が肝心です。今からドメインとって、サイト作ろうって人はめんどくさい作業しなくて良いので、ラッキーですね。
XserverでのSSL設定方法
これ、すごく簡単なのでためらわずにSSLにやっちゃいましょう。
エックスサーバーのサイトからサーバーパネルにログインし、「SSL設定」をクリックします。
設定するドメインを選択し、「独自SSL設定を追加する(確定)」をクリックします。
これで完了です(`・ω・´)”
サーバーに設定が反映されるまで最大1時間ほどかかるので、しばらくネットサーフィンでもしておきましょう!
エックスサーバー利用者なら無料でSSL化することができるので、ドメイン取得後はすぐにやっちゃいましょう。ただ、作り込んだサイトは、まだSSLにしないほうがいいかもしれません。
SEO的にもすごく有利になるわけではないみたいなので・・・。エラーがたくさん出るほうが怖いですしね。
日本語ドメインのSSL化の状況
日本語ドメインは2016/09/15の段階ではまだ対応していませんので、対応次第またこの記事にてご連絡します。→エックスサーバーで日本語ドメインのSSL化に対応しました!
さっそく私も日本語ドメインのSSL化をしたのですが、「.com」や「.xyz」はSSL化できたのに「.コム」がSSL化できませんでした。「あれ?なんだろ不具合かな?」と日をしばらく置いてみたのですが、一向にSSL化できません。
ということでエックスサーバーに問い合わせてみました。
エックスサーバーに問い合わせたところ以下のような返信がありました。
同様の現象につきましては、他のお客様からもご連絡いただいており、
現在「無料独自SSL」の提供元である「Let’s Encrypt」側に、
当サポートより「.コム」等の「日本語TDL」が設定可能か
確認中となっております。該当のSSLベンダーより回答があり次第、
当サポートより改めてお客様へご連絡いたしますので、
お急ぎのところ、誠に恐れ入りますが、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
TDLとは.comとか.netの部分のことで、ここが日本語だと今のところ設定できるかビミョーなんですね。
なるほどなるほどですね〜。
これから新規ドメインを取得される方は「.コム」などの日本語TDLを避けた方が、気持ちよくSSL化できますよ〜!!(`・ω・´)”
「.コム」のSSL化ができるようになれば、また記事にしようと思います〜!
追記
『.コム』などの日本語TDLのSSL化はできるのか?に対して、エックスサーバーのサポートから連絡があったので、情報をシェアしようと思います。
お客様にご提示くださいました日本語TLDをコモンネームとした場合、
当サービス「無料独自SSL」の設定にてエラーが発生する件について、
該当SSL証明書の提供元である「Let’s Encrypt」に確認いたしましたところ、
「Let’s Encrypt」側の既知のバグであり、現在修正対応中とのことでございました。ただ、対応が完了する目処が現時点で立っていないため、
誠に申し訳ございませんが、ご提示くださいました
「.コム」のコモンネームによる設定は現時点においては、
かないませんことを、ご了承くださいますようお願いいたします。
ということで、.コムはまだSSLに対応していません。
持っているドメインがSSLで統一できないのはなんとなく気持ちが悪いですが、仕方ありませんね〜。またSSLの対応がわかりましたら、このサイトにて記事にします。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事では『ドメイン取得後のSSL設定方法』について書いてきました。
すごく簡単にできましたよね?無料でできるので、エックスサーバー利用者はサクッとやっちゃいましょう!!
それでは今回の記事を簡単にまとめます。
- SSLにするとhttpからhttpsになる
- インターネット上で情報を暗号化して送受信するので、より安全になる
- エックスサーバーなら無料でSSL化ができる
- 日本語TDLはまだSSL未対応
本日も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。
コメント