「会社が副業NGなんですけど、確定申告でバレちゃいますかね?」
ってのがよくある話。
それについてはこちらの記事で書いてありますが、まぁほとんどバレることはありません→アフィリエイター必見!ベンチャーサポート学べる『確定申告』について
確定申告をする際、確定申告書の住民税に関する事項のところで『給与から天引き』と『自分で納付』を選ぶところがありますが、そこで『自分で納付』を選んでおけば大丈夫です。
ただし、役所の人が間違えて『給与から天引き』で処理しちゃうと会社にいっちゃうんですね^^;ここに関してはどうしようもないです。ですから100%バレないかと言うと、そうでもないんですね。
会社員でありながら副業のブログでたっぷりと稼いでいたヒトデさんのツイートが参考になります。バレなかったみたいですよ〜!
副業NGだけどバレないよ!
・確定申告の際、住民税を「普通徴収」にする
・赤字申請をしない
・副業が給与収入でないの3つだけ注意しとけばよっぽど大丈夫! #peing #質問箱 https://t.co/023oBVN1Yb
— ☆←ヒトデ@ブロガー (@hitodeblog) 2018年6月28日
もうね、こんなの気にせずにガンガンやればいいんですわ。こんな問題は稼いでから考えましょう!ブログで稼ぐってそんなに簡単じゃないですからねー。
コメント