ブログに使う画像は何がいいのか?という問題を私はずっとほったらかしにしていました。画像より文章でしょ!と思っていたんですね。
いまだにそう思っているのですが、やはり画像問題は最初のうちに解決しておいた方がいいです。なぜなら後になって直そうと思ったら大変ですね^^;
ということで「PNG or JPG」のどちらがいいか問題について、このページで書いていこうと思います。
基本的にJPGにしておけばいい理由
早速結論から。
基本的にJPEGにしておいた方が良いです。
その理由は、
JPGのほうが軽いから
です。
軽いは正義なのです。
JPGのデメリットは画質が荒くなりがち
JPGのデメリットは、データを保存を繰り返したり、リサイズしたりすると、画質が荒くなるそうです。
でもね。
そんなことする?って話なんですわ。
画質が荒くなるほど、その画像データを使い続けないんですわなー。プロの方以外は放っていい問題かと思います。
PNGは画像が綺麗!でも重い
私は基本的にPNGデータを使っていました。
その理由は・・・
JPGよりPNGのほうがイントネーションが可愛らしいから
という鼻くそみたいな理由です。
これで痛い目にあいました・・・。サイトの表示速度に影響を与えていました。(与えていたってほどでもないのけども。若干ね)
JPGに比べてPNGのほうが数倍ファイルサイズがでかいんですなー。
でも綺麗なんです。
正直な話、写真だとJPGと見た目はそんなに変わらない
PNGのほうが画像が綺麗と言っても、そんなに分からないのが現実だったりします。
それでは問題です!
下の画像でJPGとPNGを当ててください!
上の画像と下の画像を比べてみてください。
さて、分かりますでしょうか?
JPGのほうのファイルサイズは50kb。
PNGのほうのファイルサイズは323kb。
6倍違います。6倍も違うんです!!
どうでしょうか。6倍も綺麗なのでしょうか・・・?
正解は・・・
上がJPGで下がPNGになりますー!
パソコンの大きな画面ならまだしも、スマホなら分からんですよ。ほんまに。
JPGとPNGの使いわけ
いろんなサイトでJPGとPNGの使い分けを調べてみても同じようなことが書いております。
- JPGは写真!
- PNGは文字や図形が含まれる画像!
まー、文字や図形の画像が悪くなると「あれ?」ってなってしまいますから、そういう時はPNGでそれ以外はJPGがいいと思いますー。私はこれからそうしていきますー!&リライトする時はPNG画像をJPGに変えようと思いますー!
コメント