トレンドアフィリエイトやブログアフィリエイトでは、初期費用はほぼかかりません。
無料ブログで始めるのであれば、そもそも初期費用ゼロ円だし、有料ブログで始めたとしてもサーバー代とドメイン代で月に1000円くらいです。
しかし、PPCアフィリエイトではそうはいきません。なぜなら広告費を支払わなければいけないからです。ということで、今回は『PPCアフィリエイトでどのくらいお金がかかるのか?どのくらい利益が出るのか?』の考え方をご紹介したいと思います。
PPCアフィリエイトで利益を出すための計算法
PPCアフィリエイトって何?という方は前回の記事を参考にしてください。→PPCアフィリエイトは稼げない?PPCアフィリエイトについてご紹介します
利益と広告費の計算
さて、先程も言いましたが、PPCアフィリエイトは広告費が必要です。
広告費以上に商品が売れないと、当然利益がでませんよね。
これがどういった計算になるか考えてみましょう。単純な算数の問題なので、流し読み程度で大丈夫です。
アフィリエイト報酬3000円の商品があったとします。
この商品がサイト経由で売れた場合、商品を販売している会社から謝礼として3000円をいただくことができます。ここまでは通常のアフィリエイトと変わりません。
PPCアフィリエイトでは、この商品を紹介したページをPPC広告に出稿します。
クリック単価は20円に設定したとしましょう。
ちょうど30クリックされたときに、商品が1つ売れました。
ということは、1クリック20円ですから、30クリックで600円の広告費がかかったことになります。商品が1つ売れたということで、3000円頂いております。
つまり3000-600=2400円の純利益です。
こうした商品をいくつも見つけることで、少しずつ利益を増やしていくのがPPCアフィリエイトです。
広告費が商品報酬を上回ることはないのか?
もちろん広告費が商品の報酬を上回ってしまうものがあります。(最初はそっちのほうが多いです。)
売れる商品と売れる商品がわからないうちは、赤字になることもあるでしょう。
しかし、失敗も経験のうちなので、多くの商品を広告に出稿すればするほど、どんな商品が売れるか、どんな言葉を選んだらより売れるようになるかが分かってきます。
最初から飛ぶ鳥を落とす勢いで商品を売りまくる人なんて、天才だけです。
私のような凡人は多くのテストを繰り返し、利益が残る商品だけを残して黒字化していくしかないと思います。失敗を恐れてはダメですよ(`・ω・´)”
PPCアフィリエイトは「広告費」という障壁があるため、初心者はビビって参入してきません。だからこそここで頑張ることで、初心者アフィリエイターをごぼう抜きすることができます。
PPCアフィリエイトを専門として月に1000万以上稼ぐ人もいます。なかなか夢のある世界ですよね。その人は利益ベースで月に300万円は稼ぐと言ってました。私もまだまだです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事ではPPCアフィリエイトでの利益の出し方を説明しました。
たくさん商品を広告に出して、利益の残る商品は残し、利益の出ない商品は切っていくことが必要になります。
最初のうちは赤字になることもあるでしょうが、それはマイナスではなく経験値で言えばプラスになっています。その経験を元にどんどんと黒字化していきましょうね(=゚ω゚)ノ
コメント