このページでは私のアフィリエイト生活に役立っているものを紹介したいと思います。環境によって作業効率は変わってくるはずなので、自分の作業をしやすい環境を整えることって大切だと思うんです。
紹介したいモノ・サービスはたくさんあって、まだまだ書き足りないことだらけになっておりますので、随時更新していきます( ˘ω˘ )
キーワードを考えるときに使えるツール
グーグルさんのお気に入りになるためには“キーワード”がめちゃんこ重要になります。ニーズのあるキーワードをタイトルにつける必要があります。
んでも自分の想像力でそんなにポンポンとキーワードは出てきません。ということで使っておきたいツールを紹介します。
goodkeyword
私がよく使うのが『goodkeyword』。
なぜこれを使っているかというと、
使いやすいから
です。
キーワードの他にも、
- Googleトレンド
- Yahoo!知恵袋
が表示されるのも優秀。
関連キーワード取得ツール
こちらも有名なキーワードツールなのですが、私はあんまり使っておりません。その理由は・・・『たまに使えないことがある』からです。
その小さなストレスが嫌なのであんまり使ってないですね。
OMUSUBI
キーワードを視覚的に確認できるのが『OMUSUBI』。
でもあんまり使ってないです笑。ちょっと重いんですよねー。
その小さなストレスが嫌なので・・・。
作業環境
作業環境を整えることは効率アップにつながると思っていますので、ちょっと凝っています( ˘ω˘ )
嘘です。あんまり凝っていません笑。
どんな環境でも一定以上の作業ができるのが一流・・・笑
パソコンはMac
元々はウインドウズを使っていたのですが、大学生の頃よりMacを使い始め、今ではApple製品の虜になっています。昔はMacBook Airを使っていたのですが、今はMac miniを使っています。
そろそろ買い換えようと思っていて、次はMacBook Proにする予定。ただしUSBがUSB-Cでまだまだ普及が遅れているので、購入にためらっています。
ちなみにですが、メモリは8GB以上、SSDは256GB以上にするべきだと思っています(`・ω・´)”
追記:今はMacBook Proになってますー。(2018年9月)
スマホはiPhone
Mac使いとしては、やっぱりスマホはiPhone。
AirDropという機能で、iPhoneで撮った写真をサクッとMacに送ることができるので超便利。
メモはEvernote
Evernoteのプレミアムユーザーです。
メモは全てEvernoteにするし、ウェブで気になったページはEvernoteのWebクリッパーでどんどん保存しています。今となってはもう手放せないくらい惚れ込んでいるサービスになります。
エックスサーバー&エックスドメイン
使っているサーバーはエックスサーバーで、ドメインはエックスドメインから取得することが多いです。エックスサーバーにした理由は「エックスサーバーが超絶いいぜ!」と、ネットの至るところで読んだから。
でもそれって、エックスサーバーのアフィリエイト報酬を目当てにしているだけであったのだろうなぁと思っています。まぁ個人が使うサーバーとしてはエックスサーバーがすごく良いのだと思いますが、今からブログやサイトを始めるのであれば、はてなブログの有料版とかでいいんではないのかと思います。
でも痒いところに手を届かせたいのであれば、サーバー借りて、独自ドメイン取って、ワードプレスをインストールするのが良いと思います。
サーバーの借り方、ドメインの取得方法、ワードプレスのインストール方法についてはこちらの記事を参考にしてください。⇨ブログ・サイト運営のために第一歩
本を読むときはタブレット
本当は紙媒体で本を読みたいのですが、本棚に入りきらなくなってきたので、最近は電子書籍を買うことが多いです。
そのためキンドルペーパーホワイトを購入していたのですが、今ではファーウェイのタブレットのアマゾンアプリで本を読むようになっています。なぜファーウェイかというと、安くて性能がいいからです( ˘ω˘ )
いつかはiPadにしようと思っています〜。iPad Proがもうちょっと安くなったら購入するつもりです!安くなるかな?
おすすめ情報商材&塾&本
かれこれ、今まで情報商材とアフィリエイト塾みたいなのに、累計で80万円ほど使ってきました。そこから言えることは・・・情報商材も塾も必要ないです!
勉強代としては高すぎるお金を今まで払ってきたな・・・と後悔しております。
と言っても、、情報商材を否定する気はないです。もちろん新しい知識は増えるので、お金があるなら使うのは全然いいと思います。
ただし、値段が高すぎる&内容と値段が釣り合っていないのがほとんどなんですね。
情報商材や塾に入らなくても、それらの情報は本などから格安で手に入ります。ということで以下におすすめの本を紹介します。
ボーンシリーズ
ワードプレスのテンプレート腎威で有名な、株式会社ウェブライダー代表の松尾さんが書かれている本です。
- 沈黙のWebマーケティング
- 沈黙のWebライティング
どちらもおすすめになります。少々高いですが、情報商材に比べたら格安ですし、変な情報商材よりは圧倒的にいいです。
一瞬で心をつかむ文章術
世界不思議発見を手がける放送作家さんの著書になります。ライティング初心者向けになっているので、とってもわかりやすく書かれているので、ライティング入門書としてどうぞ。
書く力 私たちはこうして文章を書いた
池上彰さんと、読売新聞の編集手帳を担当している竹内政明さんの対談本。
私は使いこなせていないライティング技法なのですが、これの技法を使いこなせたら一歩上の文章を書くことができるようになるのは間違いないです。
ライティングの初心者本を熱心に集めるよりは、こういう本を一冊手元に置いておくと良いと思います。
10倍売る人の文章術
コピーライティングの情報商材としては、木坂健宣さんのアフィリエイト大百科が有名です。私も持っており(木坂さん担当のパートしか聞いてないけど)、情報商材の中では稀にみる素晴らしいものだと思っていますが、聞き終わると「あれ?なんだったかな?」と頭に入ってない人も多いと思います。
シュガーマンの10倍売る人の文章術は、具体的なところまでゴリゴリ書いてくれているので、きっとコピーライティングの参考になるはずです。大百科を持っていても、コピーライティング技術が向上してない人は、この本を手にとってみてください。何より大百科に比べて安い!
コメント