ワードプレスの人気のテーマとして君臨しつつける『Stinger』。
以前は私もStingerを使っていて、大満足でした。
というか、今でも最高のテーマの1つだと思っています。そんなStingerラブな私がバズ部さんが作ったテーマ「Xeory」にちょっと浮気してみて、今では使い続けている理由をご紹介したいと思います。StingerとXeoryのどちらのテーマを使おうかと迷われている方の参考になれば幸いです。
人と違いを求めつつシンプルさを求めるならXeory
Xeoryはバズ部さんが作成したワードプレスのテーマです。
バズ部さんはワードプレスの使い方やSEOの対策をしている会社です。ワードプレスの使い方で困ったことがあれば、すぐさまバズ部さんのサイトを参考するくらい頼りにしているサイトなんですね。
んで、バズ部さんが無料で作ってくれたワードプレスのテーマが「Xeory」です。
Xeoryは
- Xeory Base
- Xeory Extention
の2つのテーマがありますが、私が使っているのが「Xeory Base」です。
なぜそちらを使っているかというと、個人のブログに使いやすいレイアウトになっているからです。
私のサイトを見てもらえればわかると思いますが「シンプル」じゃないですか?このシンプルな綺麗さが私の心にスバっときました。
Xeoryの利点を以下にあげます。
- マニュアル付きで分かりやすい
先ほども書きましたが、Xeoryを作ったバズ部さんはワードプレスの使い方やSEO対策している会社です。そんな会社が作ったワードプレスのテーマであり、詳しいマニュアル付きなテーマです。使いづらい訳がありませんよね?だから初心者の方には超お勧めです。
- SEOに最適化されている
バズ部さんが作ったテーマだからこそSEO対策はバッチリなテーマになっています。Xeoryにしてアクセスがアップしたという声も聞いたことがあります。(私はアップしませんでしたが笑)
- もちろんスマホ対応
パソコンでもスマホにも対応しているので、心配しなくてOKです。
- Googleアナリティスクの設定が簡単
Xeoryにしてマニュアル道理に進めていけば、初心者では大変なグーグルアナリティスクの導入も簡単にできます。(グーグルアナリティクスとはアクセス解析のことです)
さて今までチョコチョコとメリットを書いてきましたが、この辺のメリットはメリットであってメリットではないようなものです。笑
Stingerとも大差はないでしょう。(Xeoryにマニュアルがあるのは大きいですが、Stingerは大変人気なテーマなため気になることがあればググればOKなのです)
私がなぜXeoryにしたかというと・・・
Stingerだらけだから
です。
もうStinger人気すぎて、「あれもStinger」「これもStinger」なんです。
Stingerをちょこっといじったサイトありすぎるなぁ〜と思っていた矢先、バズ部さんから無料のテーマが出たので、乗り換えたのです\(^o^)/
何気なく乗り換えて見たのですが、Xeory Base大変気に入っております。
シンプルさいいよね。
最近Xeoryを使っているサイトをちょこちょこと見かけるようになってきました。
それを見かけるとなんとなく友達気分になりますね笑。
自分の大好きなバンドがメジャーになって知名度が上がりすぎたら、悲しくなるファンの気持ちに似ています。Xeoryは素晴らしいテーマなので、もっと広めたいけど、みんなが使いすぎるようになるのはちょっと嫌。
そんなわがままな気持ちもあるんですが、お世話になっているバズ部さんのためXeoryは素晴らしいテーマだとこっそりと叫んでおります。
興味がある方はぜひとも使ってみてください。
コメント