確定申告で税金計算をして、納付するべき税金があるなら納税をしなければなりません。納税方法は、
- 銀行窓口納付
- クレジットカード納付
- 振替納税
があるのですが、振替納税がオススメです。
その理由↓
- 銀行窓口納付→銀行に行くのがめんどくさい
- クレジットカード納付→振り込み手数料以上にクレジットカードのポイントがたまるのであればおすすめ
- 振替納税→納付期限が3月15日から、4月20日前後の口座振替日まで伸びる
振替納税を行うには、まず税務署に『納付書送付依頼書』を事前に提出しなければなりません。
で、注意点なのですが、基本的にネット銀行は振替納税に対応しておりません。(私が調べた限り)
残念ながら私がメインで利用しているSBIネット銀行、楽天銀行はつかえませんでした。悔しい。
SBIネット銀行↓
申告所得税の引落しには口座振替をご利用いただくのが一般的ですが、当社の口座振替サービスでは申告所得税の引落はご利用いただけませんので、ご注意ください。
引用:https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/koufuri/
ちなみに、クレジットカードの手数料はこちら↓

https://kokuzei.noufu.jp
納税額が半端ない人になればなるほど、クレジットカード納付の方がお得ですね。参考までに。それでは!
コメント