前回の記事の理解はできたということで、実際にキーワード選定からライバルチェックまでを実践していきましょう。
ここからは本格的にトレンドアフィリエイトを作っていきますよ!!
トレンドアフィリエイト実践編
まずは作り方の流れを説明しますね。
- キーワードを探す
- ライバルを探す
- 記事を作る
この3点をは必ず気にしてください。
検索需要がありそうなキーワードを探し、そのキーワードでライバルがいないかをチェックし、ようやく記事を作ることができます。
ブログが育ち、インデックスも早くなればトレンドの情報はライバルリサーチなどせずに、いち早く記事を作りましょうね。
これからやることは、インデックスが早くなるまでの初期段階の戦略だと思っておいてください。
キーワードを探す
例えば「iPhone」という1つのキーワードを使おうとします。(トレンド系では芸能人の噂やネタを扱う人が多いですが、私はあまり好きではないのでiPhoneなどをよく取り上げています。)
人々が検索エンジンで検索するときに打ち込むキーワードは大体決まっていて、「iPhone 発売」、「iPhone 機能」、「iPhone 値段」などなどある程度予想できるわけです。
複合キーワードが重要だと言いましたが、上に書いてあるように『単語と単語を組み合わせること』が大切なのです。
「iPhone」だけだと漠然としすぎて、検索した人が何を求めているかわからないんですからね。
それでも2単語、つまり「iPhone」「値段」となれば、検索した人がiPhoneの値段を知りたいのだなということが分かります。すなわち、iPhoneの値段について記事を作ればいいわけです。
さらにそこから、iPhoneを買う人は、ドコモ、au、ソフトバンク、と3社どこから買おうか迷っている人が多いはずです。そういう人向けに「ドコモだったら◯◯◯円かかりますよ〜」という記事を作ればいいということが分かります。
もちろん、ここから更に発展させ、「iPhone」を「サムスン」とか「Xperia」とかにしたら、かなり膨大な記事ができるとは思いませんか?
もちろんスマートフォンから離れて、「タブレット」に単語を変えても、さらにたくさんの記事ができるはずです。
どうでしょう、「記事なんて書けない〜」なんて言えないほどたくさん記事が書けそうではありませんか?
ライバルを探す
ライバルチェックは必ず行いましょう。
記事を沢山書いてるのに、稼げないという人の多くは「ライバルチェック」をやっていません。昔は私もライバルチェックもキーワード選定もなにもせずに、適当に記事を作り続けたことがありました。結果は・・・
全然アクセスが集まりませんでした。( ;∀;)
まさに時間の無駄だったわけです。
ですので、私のブログを読んでくれている皆さんは、私と同じミスはしないように。ちなみに、ライバルの探し方は簡単で、使おうと思った複合キーワードで検索してみてください。
戦略という熟語は、『戦いを省略する』ってことですからね。
無駄な戦いはやめて自分でも勝てそうなところを見つけるのが良いです。
「時間がかかってもいい」という方は正々堂々勝負してもいいと思います。そこで勝てたならば莫大な報酬が待っているでしょう。
勝てない相手
ライバルと言っても、勝てない相手とは戦ってはダメです。
検索する多くの人は、サイトの5記事までしかクリックしないというデータがあるので、この5記事がすべて勝てない相手で埋まっていたら、潔く撤退しましょう。
- 大手ニュースサイト(ヤフーとか)
- 2ちゃんねるまとめ
手強い相手
勝てそうで勝てないような、負けそうで負けないようなライバルもいます。自分のブログの強さとかを比較したうえで戦いを挑みましょう。
- キュレーションサイト(NAVERまとめとか)
- 独自ドメインのブログ
独自ドメインのブログといっても、強いやつから弱い奴までいるので一概には言えないんです。
勝ちたい相手
このサイトには勝たなければなりません。ただ、油断大敵なのでがんばってブログを育てましょう。
- 無料ブログ(So-netブログ、FC2ブログ、アメブロとか)
勝てそなライバルが見つかれば、どんどん攻めましょう。
そして早いところ、自分のブログも無料ブログから脱出し独自ドメインのブログを作りましょうね。
記事を作ろう
キーワード選定も、ライバルチェックも終わったら記事を書いていきましょう。
記事の作り方やタイトルの付け方は、多くのブログを参考にして真似てみてください。そしてどんどんたくさんの記事を書いていきましょう。そうしたならば自然と文章も上達してくると思いますよ。あとタイピングが遅い人はがんばってくださいね。
最初に自分だけのオリジナリティの記事を書いていこうと思うと、大抵の人は挫折します。オリジナリティある記事を書くのは簡単ではありません。まずは模倣から入りましょうね。模倣といても完全丸パクリはダメで、自分の言葉で書いていきましょう。
まとめ
これで一通り記事を作ることができるようになったと思います。
忘れてしまったら、何度もこの記事を読み返してください。複合キーワードを使うことでほぼ無限にキーワードを作ることができるので、どんどん記事を書きまくってくださいね(`・ω・´)”
ライバルチェックも非常に重要なので、勝てない相手には潔く負けを認めて、他のキーワードを狙いましょう。ブログが成長すれば勝てない相手だと思っていたライバルにも勝負を挑むことができるようになるので、そうなれるまで頑張っていきましょうね!
コメント