WordPress(ワードプレス)を使っていて「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」という表示が出て困ったことがありませんか?
待てど暮らせどメンテナンス中・・・もう私のブログ人生は終わったんだ・・・と心底焦った記憶があります笑。簡単に直せるのですが、ブログ初心者にとっては気が気でない問題だと思います。
ということで、今回の記事では『現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません』の解決法についてになります。
.maintenanceをFTPから削除
「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」は、『.maintenance』というファイルが悪さをして、ブログがメンテナンス中と勘違いしているのです。
だから『.maintenance』というファイルを削除してしまえば、この問題は解決します。
しかし、これはワードプレスの管理画面からは削除できないので、FTPソフトを使わなくてはなりません。初心者にとってはFTPソフト?てなるのが痛いところですが、それは過去記事を参考にしてください。→FTPソフト『FileZilla(ファイルジラ)』の設定と使い方
私の場合はエックスサーバーを用いているので、「ドメイン名」→「public_html」の階層に「.maintenance」がありました。これを削除したらワードプレスの修復は完了になります。
メンテナンス中の原因とは?
「現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけません」の原因は一体何だったのでしょうか?
『.maintenance』はワードプレスの更新時や、プラグインの更新時に一時的に生成されるもので、更新が完了次第自動で削除されるものなのです。
だから、更新中に「戻る」のボタンをクリックしちゃうと、『.maintenance』が消えず残ってしまいます。これが原因なんですね・゜・(ノД`)
ということでワードプレスとプラグインの更新中は、更新が完了するまでじっとしておきましょう(`・ω・´)”
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事では『現在メンテナンス中のため、しばらくの間ご利用いただけませんの解決法』について書いてきました。
では簡単に今回の記事をまとめます。
- .maintenanceが原因
- FTPソフトを利用し、.maintenanceファイルを削除
- .maintenanceはワードプレスの更新時に一時的に生成され、更新が終われば自動で削除される
- 更新中にブラウザの『戻る』を押してしまうと.maintenanceが消えずに残ってしまう
- 更新中はじっとしておくこと
本日も最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございました。
コメント